懇親会の後は湯田温泉に入ってから酔いに任せて就寝
自宅以外ではなかなか熟睡できないデリケートなワシも、酔っ払い状態ならどこでも寝れる
朝は酔い覚めと共にやってきた寒さで目覚める
エアコン効きすぎで寒い寒い!!
幸いノドは痛くないから一安心
エアコン切って寝直そうとしたら、壁の向こうから強烈なイビキが聞こえる
当然デリケートなワシはもう寝れません・・・
天気予報を確認するとやっぱり降水確率は高いまま
しかし雨雲レーダーみたいなのを確認すると近県を含めてゼンゼン雨なんか降ってない
おおっ、これならレース出来るじゃないか!!
隣のイビキが気になって寝れないワシは、ちょっと時間早いけど龍門サーキットに向かうことにしました
もちろんサーキットに一番乗り
誰もいないサーキットでEXILEのライブDVDをかけて、チューチュー歌いながら、いまいち走らないXRAY T2’008を眺めてた
そしたら昨晩の懇親会で足立選手が言ってたことを思い出して、その部分のセッティング変更しておいた
早朝のサーキットに一人でゴチャゴチャといじくってるワシは、傍目から見ると相当なカツカツ野郎に見えたんじゃないだろうか? チューチュー歌ってるけど!!
空は曇りで雨は時より一瞬だけパラッと振るだけで、だんだん晴れ間も出てきた
コースはドライ、ワシが来てるけどレースできます、良かったね龍門の皆さん
一番安心したのはワシだけどね!!
今回のレースはコントロールタイヤ1セットで決勝まで走るルールで、たぶん新品で走れる予選1回目が一番グリップしてタイムが出るはず
予選1回目で失敗すると予選順位が悪くなることが予想される
予選2回目は中古タイヤになるワケで、予選2回目で速い人は決勝レースでも速いと予想される
これがワシが考えたレース予想だけど、予想ができてもレースが上手く行くとは限らんからね
予選1回目
スタート直後から何回もボディー巻き込んでかなりのタイムロス・・・
前日はセッティング変更に忙しくて、気合のレース用新品ボディーの確認が出来なかったのがマズかった
雨で予選2回目がキャンセルの可能性もあるので、必死にコントロールして走りきって暫定3位
タイヤはグリップしてましたし、ボディー巻き込んで無い時は普通に走ってました
あーもったいない
予選2回目
ホイールアーチをカットしてボディー巻き込み対策をした
タイヤグリップが下がるとしたら、たぶんワシの車はマキ気味になると思われるので、リヤに安定感がでる様にちょこっとセット変更した
そんでもってスタート直後から1回目よりマシになってるけど、まだ少しボディー巻き込んでる
どうやらこのボディーには巻き込み癖があるみたい、以前にもこんなことあった記憶が・・・
タイヤグリップは明らかに下がっていて、ワシの車はやっぱりマキ気味の特性になってました
予選は5位で通過
巻き込んだり、マキ気味になったり、不満の残る予選結果ですわい・・・
つづく
予選トップはブッチギリの足立選手
マシーンはレッドアルマイトがカッコイイ、TF-5スタリオンホニャララ
よーするにプロト車で、年内には発売したいと言ってましたよ
スポンサーサイト
テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用
- 2009/07/21(火) 21:11:15|
- ラジコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0